食品システム科だより

食品システム科の活動内容を紹介します

マグロの解体をしました!

こんにちは!

だいぶご無沙汰しておりました絵文字:晴れ


今回は3年生。
第1弾は福島丸のマグロ!

どんっ


勝負!








とった!!



中落ちもたくさんとれました!
お・・・美味しい!
(*^∇゚)v



本日の実習はここまで!

次回お楽しみに!

イワシの味付缶詰を作りました

こんにちは~!

 

もうすぐ9月ですねぇ!


あっという間に半年が過ぎてしまいました…

早いですねぇ:(;゙゚'ω゚'):

 

時間が過ぎるのはほんとうにはやいから悔いが残らないよう毎日をすごさなきゃです

 

さて、今回の実習です!

 

説明してくれるのは下の2人!!♪♪絵文字:キラキラ


      ☜加藤さん(小名浜第一中学校) ☞小野さん(泉中学校) 

よろしくおねがいします!
(٩ 'ω' )و



そして、本日の材料はこちら!!


    
         バァーン!!笑

イワシです!
今日はイワシの味付缶詰をつくっていきます!!

サバよりもひとまわり小さいので調理が少し大変です
絵文字:冷や汗


では、さっそく切ります!
はやく、ていねいに気をつけます!!


がまん強くやっていきますよー

 

切ったものをつめていきます
集中して正確に(`・ω・´)




調味液をいれます



ふたをしていきます



最後はこちらのかまで殺菌します(+₀+)
菌をつけない、ふやさない、ころす、をてっていします



さて!みんなで協力して後かたづけもしっかりやりますよ!



きれいにせいけつに
絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ


完成です!!



はじめての実習から数カ月が過ぎました

最初のころにくらべ、けがもなくスムーズに実習がすすむようになってきています

これからもこの調子でがんばります!!

おつかれさまでした!<(_ _)>


全国水産・海洋高等学校食品技能コンテストに参加しました

夏休み、いかがお過ごしでしたか?
先日、3年生の2名が全国水産・海洋高等学校食品技能コンテストに参加しました。
これは、全国の水産・海洋高校で食品について学ぶ生徒が、専門的な知識や技能を
高めるために行われているコンテストです。
「食酢中の有機酸の定量試験」や「アジのたたき」、「筆記試験」が行われました。
2名とも、日頃の学習の成果を発揮して、精一杯がんばりました!



沿岸航海にいってきます

こんにちはー!

本日は2年生沿岸航海出港の日です!!

3泊4日の乗船で横浜まで行ってきます



台風も通過し、天候にも恵まれました!






船に乗るということはどういうことなのかしっかりと学び、帰ってくるときにはまた一つ成長した皆さんを迎えることを楽しみにしています!

帰りは7月8日になります



それでは、気をつけていってらっしゃーい!!


サバのみそ煮缶詰をつくりました

本日はサバのみそ煮缶詰です!

 

説明してくれるのは下の2人!!
よろしくお願いします!

左:吉田さん(小名浜第一中学校出身)

 

右:渡辺さん(泉中学校出身)


 切っていきまーす


 素早くッ! 丁寧にッ!

 

缶詰にどんどん入れていきましょー

でも重さは正確に!


決め手の調味液を入れていきます

美味しくなるかな??


ふたをしていきますよ


加熱殺菌します


時間がかかるのでこの時間に後片付けをしちゃいましょう
片付けもがんばれがんばれ!


完成です!!

1日おつかれさまでした!!


 

Q.缶詰を作ってみてどうでしたか?

 一般の方々が口にするものなので、責任感があり、緊張しますが楽しいです。

 

Q.実習で大変なことはなんですか?

 すべてはじめてやることなので、製造方法など学ぶことも多く、慣れるまでが大変です。

 

Q.実習で心がけていることはなんですか?

 実際に販売するものなので常に衛生的でいることはもちろんですが、実習中は注意の必要な機械も使用するので安全面にも配慮して取り組んでいます。

 

Q.今後の目標はなんですか?

 希望している仕事に就くことができるよう、今の実習に集中して取り組み、多くのことを吸収していきたいです。

 

 

これからもがんばっていきましょう!

食品システム科 近況報告 vol.1

海洋実習を行いました

食品システム科1年生が今年度2回目のカッター実習に取り組みました。
曇天で少し風はありましたが、港内の穏やかな海で繰り返し練習に励みました。
女子にとってはとても重いオールですが、コツをつかめば上手にできるはず!
次回もがんばりましょう!!
 

食品システム科近況報告 vol.16

<H28-126>
パウンドケーキ作り  3月15日

食品システム科1年生の実習で、パウンドケーキを作りました。
今年度最後の実習となり、1年間一緒に実習に取り組んできた班のメンバーと、協力し合い
ながら楽しく作業を進めることができました。来年度からの製造実習では、さらに力を入れて
がんばってほしいと思います。
 
 

食品システム科近況報告 vol.15

<H28-118>
外部講師による実習「味噌作り」2月15日(水) 
1年生の実習では、山田屋醸造(いわき市平)青木武彦様をお招きして、味噌作りの実技指導を
していただきました。
   
味噌の歴史や健康効果について講義していただきました。
味噌作りへの熱い思いが伝わってきました。
 
灰汁を取りながら3時間ほどかけて煮た大豆をミンチ状にします。そこに麹と塩と水を加え、しっかりと混ぜ合わせ
ます。空気が入らないように樽に押し入れ、ふたをしておもりをのせ10ヶ月から1年ほどねかせて完成です。
美味しい味噌が出来上がりますように!

学校開放講座を行いました。

<H28-114>
今年度2回目となる学校開放講座が2月13日(月)に行われました。

いわき市立永崎小学校6年生のみなさんに参加していただき、それぞれ持ち寄った思い出の品を入れた「思い出の缶詰作り」を行いました。

数年後、缶詰を開ける日が楽しみですね!


           

食品システム科 近況報告vol.14

外部講師による実習~『漬け魚』作り~ 1月26日(木)
<H28-110>
 2年生の総合実習において、外部講師として味の浜藤株式会社 小名浜ファクトリーの品川様を
お招きし、「漬け魚」の作り方についてご指導していただきました。なかなか扱うことのない大型魚の
調理法から塩漬け、味噌漬けの方法等、丁寧に教えていただきました。
 
  ★「エチオピア(シマガツオ)」の調理法と下処理について学びました。鱗を切り取り、頭を落として
内臓を取り出し切り身にします。骨が硬く切りにくいところもありましたが、力を込めて取り組みました。
  
 
大変貴重な体験になりました。ありがとうございました。

食品システム科近況報告 vol.13

<H28-108>
実習初め~リンゴジャム作り~1月19日(木)
食品システム科2年生の3学期初めの総合実習では「リンゴジャム」を作りました。
 
  
たくさんのリンゴ。 一個ずつ丁寧に皮をむき、カットします。
   
機械で細かく裁断し、じっくり煮込んでいきます。缶に詰めて殺菌を行い、
おいしいリンゴジャム缶詰のできあがりです!

食品システム科近況報告vol.12

はんぺん作りを行いました 12月14日(水)
食品システム科1年生の水産基礎実習で、黒はんぺんを作りました。
原材料はサバ、冷凍すり身、食塩、コーンスターチ、砂糖です。
らいかい機でよくすり混ぜてできあがったすり身を、手作業で形を作り茹でます。
きちんと加熱されているか確認しながら試食をしました。
できたはんぺんは、おでんの具になる予定です。
  
<H28-97>