海星NEWS

海星高校のホットな話題を更新します

水産クラブ『水槽管理チーム』 始動

<R2-11>

 令和2年6月9日(火)より水産クラブの水槽管理の活動がスタートしました。今年度の水産クラブ『水槽管理チーム』は、1年生9人、2年生4人、3年生1人の計14人で活動していきます。

 本日は本校の職員玄関前に展示してある各水槽の管理担当者を決め、実際に清掃と水換えを行いました。 

 海水魚の水槽の水換え時は、人工海水の素を溶かして海水を作ります

 

水槽内に生えたコケの掃除をしている様子

 

 水槽のレイアウトや生き物に興味を持ちながら、清掃している生徒たちの姿が印象的でした。生き物を扱っているという認識を忘れず、責任感も持って今後も活動させていきたいと思います。

令和2年度 入学式

<R2-2>

4月9日(木)、令和2年度の入学式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席間を広く開け、窓を開放し、全員マスクを着用した上での実施となりました。

 

海洋科32名、食品システム科40名、情報通信科29名、海洋工学科38名、専攻科海洋科9名、専攻科無線通信科9名、専攻科機関科6名 の計163名の新入生が入学し、新たな学校のスタートを切りました。

 

新入生代表による宣誓

 

校長先生による式辞

 

 

 

新入生退場

令和2年度 着任式・第一学期始業式

<R2-1>

令和2年4月8日

本日は令和2年度着任式及び第一学期始業式を実施しました。

コロナウイルス感染症の危険を避けるため、

通常より大きく間隔を空け、窓を開放し、全員マスク着用での実施となりました。

 

着任式ではステージ上で7名の先生方が着任の挨拶をいたしました。

また、本日はステージに登壇しませんでしたが、

福島丸乗組員4名も新たに着任したと校長より紹介がありました。

 

 

始業式では、校長より

コロナウイルスへの対応について、学校の統合について、学業と進路実現について、学校の美化についてなど、

新年度を迎えるにあたっての心構えや生徒へのお願いなどについて話していただきました。

 

コロナウイルスの影響で3月4日から続いた臨時休校でしたが、

生徒は3月30日の離任式及び本日の着任式・始業式には元気な姿で登校してくれました。

学校としてもできる限りの対策はしていきますが

必要な場合は本ホームページ上及び一斉連絡システムを通じて連絡をしますので、

学校からの連絡を受信できるようよろしくお願いいたします。

水産高校生が考えた魚に合う珈琲 魚Blend完成

<H31-142>

今年度、水産クラブで開発を進めてきた「水産高校生が考えた魚に合う珈琲 魚Blend」が

令和2年3月に完成しました!

 

この商品は水産クラブの生徒が、

地元・小名浜の珈琲店「養田珈琲」と共同開発したオリジナルブレンドで、

本校実習製品である「サバ水煮缶詰」の味を参考にしながら「魚に合う」味に仕上げました。

 

水産クラブでは、ダイビング、調理、水槽管理、地域イベントへの参加など、

様々な方向性から地域水産業・海洋関連産業の活性化へアプローチしています。

今回開発した魚ブレンドを通して、

魚を食べることを少しでも楽しんでもらいたいという気持ちを込めて作りました。

 

令和元年5月より養田珈琲の店舗へ足を運び、珈琲に関する知識について学習したり、

淹れ方を習ったり、ブレンドを試したりしてきました。

構想から完成までやく10カ月を要しましたが、

「魚に合う」というコンセプトを見事に実現できたと自信を持っています。

 

令和元年5月からの開発の様子。

様々な国の豆を試飲し、「コク」「苦味」「酸味」など、感じたままにメモをしていきます。

 

開発に携わったのは水産クラブ2年生の金子さん、山野辺さん、若月さんの3名で、

ブレンド開発を行うのと同時に、

市内のイベント等で試作品をハンドドリップのテイクアウトコーヒーとして提供してきました。

 

イベントでの試作品提供の様子

 

「魚に合う珈琲」が本当に実現できるか最初は半信半疑で、手探り状態の開発でしたが、

それでも、水産高校に通う私たちにしかできない方法で

魚食の普及に取り組みたいという思いで取り組んできました。

 

実際にサバ水煮と一緒に口に含んでみると、魚の臭みやえぐみを感じることなく、

珈琲とサバの旨味が見事に調和して、とても美味しく飲んでいただけると思います。

 

パッケージには水産高校らしい波のデザインと、女の子らしい可愛いデザイン、

「水産高校生が考えた魚に合う珈琲」というストレートな表現を入れました。

 

「魚Blend」という名前については「魚が入ってるの?」と聞かれることもありますが、

「魚に合う味にしました」と説明すると納得してもらうことが多いです。

 

様々なコンセプトの商品がありますが、

「魚に合う珈琲」というコンセプトはなかなか無いのではないかと思っています。

 

魚が好きな人も、少し苦手な人も、この珈琲片手に魚を食べてみてほしいと思います。

 

 

海洋工学科便りNO.13

<H31-136>

 令和2年2月19日(水)

 本日、全国内航タンカー海運組合の方々に来校していただき、専攻科や船舶関係に就職希望の本校生徒32名が話を聞きました。

 初めに、内航タンカーの紹介DVDを鑑賞し、内航タンカーの種類や役割、重要性などを教えていただきました。

 

DVD鑑賞の様子

 DVD鑑賞後は、就職する際に必要な資格や、船内設備、休暇の話などを聞きました。また、生徒たちが疑問に思っていることを質問しました。

 

質疑応答の様子

 普段知ることができない職場の方のお話を聞くことができ、生徒たちもとても有意義な時間を過ごすことができたようです。自分の進路実現のためにも、聞かせていただいた話を参考に、頑張っていきましょう!