海洋科だより

海洋科の活動内容を紹介します

水産海洋基礎 実習風景③

<R2-19>

 令和2年6月15日(月)、3回目のカッター実習を行いました。

 カッターを漕ぐことに生徒も少しずつ慣れ始めたので、今回は松下海岸まで行きました。海から見える潮見台の景色を生徒は食い入るように見ていました。

 

 

          実際に漕いでいる様子          漕ぐのをやめてかいを組んでいる様子

 

 本日も天候に恵まれ、生徒は元気にカッターを漕いでいました。暑い日が続くので、今後も熱中症に気を付けてカッター実習を行っていきたいと思います。

プール清掃をしました。

6月9日(火)海洋科2年生がプール清掃をしました。

晴天の中、約1年分の壁面や底面の汚れをたわしやデッキブラシできれいにしました。

プールは体育の授業・ダイビングの授業で使用します。

 

排水溝へ水を流している様子

 

キレイになりました!

授業時間内にキレイにすることができました。

おつかれさまでした。

アクアマリンふくしま体験実習②

<R2-8>

 令和2年6月10日(火)、2回目の職場体験実習を実施しました。今回は、担当者から与えられた課題である「海の生き物たちの4コマ漫画」を作成しました。

 

 

生徒たちが作成した4コマ漫画の原案

 

 コマ割りなど原案を考える作業までとして、その原案が採用されたらアクアマリンふくしまの水槽に展示されるようです。ぜひ、生徒たちには今後も時間があるときに4コマ漫画の原案を考えてもらい、採用されるような作品を作ってもらいたいと思います。

水産海洋基礎 実習風景②

<R2-6>

 令和2年6月8日(月)、2回目のカッター実習を行いました。今回は艇を止めるときや回頭、漕手を休ませる動作の確認をしました。

 

漕ぎだしている様子

 

かいを組んで休んでいる様子

 

 晴天の中、生徒の皆さんは本当に楽しくカッターを漕いでいました。無理して頑張りすぎてしまうと生徒は暑さに負けてしまうので、体調管理を徹底して指導していきたいと思います。

アクアマリンふくしま体験実習①

<R2-4>

 令和2年6月2日(火)より、学校再開後初めての職場体験実習が始まりました。今年度も毎年お世話になっているアクアマリンふくしまで実習を実施していきます。

 今回はアクアマリンふくしまのプレゼン紹介や館内見学をしました。

 

プレゼン紹介を聞いている様子

 

 担当者から、アクアマリンふくしまが今年から実施した生き物たちの4コマ漫画を考える課題を与えられました。ぜひ、採用さるようなすばらしい作品を考えてほしいと思います。

水産海洋基礎 実習風景①

<R2-3>

 令和2年6月1日(月)、今日から海洋科1年生のカッター実習が始まりました。初めての実習なので今回は積み卸しの手順、各種号令と動作、津波による避難経路の確認を行いました。

  

カッターの積み卸し作業及び各部名称の説明を聞いている様子

 

 

号令に合わせてカッターを漕いでいる様子

 

 来週から本格的にカッター実習を行っていきます。今日学んだこと経験したことを来週の実習に活かすためにも振り返りをしっかり行い、事故を起こさないよう指導してまいります。

 また、暑い日が続くので水分補給などの体調管理を怠らず、帰ってきたときの手洗い・うがい、アルコール消毒は必ずするよう健康にも配慮したいと思います。

アクアマリン体験実習⑫

<H31-140>

日  程:2月25日(火)

活動場所:館内入口、蛇の目ビーチ

対象生徒:海洋科2年(6人)

 

 本日は、14回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。今回の実習は、伝馬船の運び出しと蛇の目ビーチへの砂入れ、ルビ取りでした。

 伝馬船「地球一号」は、館内入口付近で展示されていましたが、今回はそれを外へ運び出すお手伝いさせていただきました。500キロ以上ある伝馬船を台車に乗せ、落とさないようにみんなで協力して運びました。

 蛇の目ビーチ岩場への砂入れは、岩場で増え続ける苔や藻を抑制するために行いました。力仕事なので大変です。

 最後に、蛇の目ビーチ湾内のルビー取りを行いました。短時間でもどっさり取れました。これから気温が上がると、さらに増えてくるそうです。

 

 

【次回予告】

3月17日(火) ※最後の体験実習となります。

アクアマリン体験実習⑪

<H31-110>

日  程:令和元年11月12日(火)

対象生徒:海洋科2年6名

 

 本日は、11回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。今回の実習は、貝とクラゲの水槽を清掃しました。どちらともアクリル板の水槽のため傷をつけないよう慎重に、その他の部品は丁寧に洗ってくれました。

 

 

 

清掃の様子

最後にスローロリスを少しだけ触らせてくれました!!

 

 この実習を通して水槽の素材によって清掃のやり方を変えること、海の生物たちの飼育方法などたくさんのことを学ぶことができました。見て、触れて学べる実習をすることで生徒たちの知識の定着が早いように感じます。来週も張り切って活動に取り組みましょう。

 

【次回予告】

令和元年11月19日(火)

アクアマリン体験実習⑩

<H31-106>

日  程:令和元年11月5日(火)

活動場所:石焼き窯周辺、蛇の目ビーチ

対象生徒:海洋科2年6名

 

 本日は、10回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。今回の実習は11月9日(土)に子ども向けに行われるイベントの手伝いをしました。キャンプファイヤーに必要な薪を割り、アジの手づかみ体験をさせるために蛇の目ビーチの清掃活動を行いました。

 

薪を割っている様子

 

薪運びから蛇の目ビーチの清掃活動の様子

 

 土曜日のイベントのために生徒たちは黙々と活動をしてくれました。薪割りは全員体験したことがなかったので、貴重な体験をすることができました。また、担当の本郷さんからは、蛇の目ビーチを綺麗にしてくれて本当にありがとうという感謝の言葉を何度もいただき、私は生徒たちを誇りに思う一日となりました。

 

【次回予告】

令和元年11月12日(火)実施!

今回、生徒たちが一生懸命頑張ってくれたから良いことがあるかも!?

アクアマリン体験実習⑧

<H31-83>

日  程:令和元年9月3日(火)

活動場所:縄文のこどもどうぶつえん周辺

対象生徒:海洋科2年6名

 

 本日は8回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。今回の実習は、縄文のこどもどうぶつえんの周辺の草むしりを行いました。活動範囲が広いためボランティアの方々と一緒に、時間の許す限り活動しました。

 

草むしりをしている様子

 

バックヤードと大水槽の見学の様子

 

 実習の後半は、まだ行ったことがなかったバックヤードや大水槽の裏側を見学しました。サメのあごやゴマアザラシの剥製を見ているときの生徒たちは心を躍らせていました。

 

【次回予告】

令和元年9月10日(火)実施!