海洋科だより

海洋科の活動内容を紹介します

水産海洋基礎 実習風景⑤

<R2-49>

 令和2年7月27日(月)に1学期最後の水産海洋基礎を行いました。今回は「ダイビング体験」、「ロープワーク」、「マイクロプラスチック調査」の3班に分かれて生徒はそれぞれのコースを体験しました。

 

 

         実際にボンベを担いで潜っている様子         ロープワークの様子

 

 

砂の中にマイクロプラスチックがあるか調査をしている様子

 

【それぞれの活動の一部をご覧ください。】

 

 

 

 「ダイビング」、「ロープワーク」、「マイクロプラスチック」それぞれに興味・関心を持って意欲的に取り組んでいる様子が印象的でした。生徒は新しいことに経験するのが本当に嬉しいのだと改めて感じることができた実習でした。

 2学期も生徒には色々なことを学ばせていきたいと思います。

ダイビングの実習②

<R2-41>

7月3日 海洋科2年がダイビングの実習をしました。

 

本日はフル器材をつけての400m、

フル器材をつけてのジャイアントストライドエントリー、

10m平行潜水を実施しました。

ジャイアントストライドエントリーは前回よりかなり上達していましたので、

動画をご覧ください。

 

 

 

1学期も残り1回の授業となりました。

2学期からは海洋実習になります。

アクアマリン体験実習④

<R2-30>

 令和2年6月23日(火)、4回目の職場体験実習を実施しました。今回は、数珠藻の袋詰め、タッチプール脇の水槽清掃及び餌やり、BIOBIOかっぱの里の生態調査を行いました。

 

 

タッチプール脇の水槽のフィルター清掃と餌を与えています

 

BIOBIOかっぱの里での生態調査をして、その中で新しく発見されたカワトンボのヤゴ

 

 BIOBIOかっぱの里で生態調査をしている生徒は楽しそうに活動していました。この活動は小学3年生の授業で活用されるため、さらに新種の生物を発見してほしいと思います。

水産海洋基礎 実習風景④

<R2-29>

 令和2年6月22日(月)、本日は授業及びロープワーク実習を行いました。

 4、5校時の授業は「海のあらまし」と「水産業と海洋関連産業のあらまし」について学習し、6校時は漁具製作実習室にて「もやい結び(ボーラインノット)」、「ひとえつなぎ(シングルシートベント)」、「ふたえつなぎ(ダブルシートベント)」の3種のロープワークを身に付けました。

 

 

全体説明を受けた後、ロープワーク(もやい結び)をしている様子

 

 生徒たちは興味・関心を持って、ロープワーク実習に取り組んでいました。今回習得したものを忘れることなく、実習に活かしていってほしいと思います。

ダイビング実習①

<R2-26>

令和2年6月19日(金)海洋科2年がダイビングの実習をしました。

 

今日はエントリー(水への入り方)、エキジット(水からの出方)の練習です。

 ジャイアントストライドエントリーをしている動画をご覧ください。

 

 

 

全員できました。安全確認が少し不十分な生徒もいましたので繰り返し練習をしていきます。