海洋科だより

2019年6月の記事一覧

東北6県 水産・海洋系高等学校「合同海洋学習」 ~合同海洋清掃を通して海洋環境を考える~

<H31-44>

日  時:6月17日(月)13時~14時30分(活動時間:13時15分~13時50分)

会  場:永崎海岸

参  加  者:いわき海星高校生徒(海洋科1、2年生)、江名中学校生徒(1~3年生)、永崎小学校児童(5、6年生)

 上記のとおり、海洋清掃を実施しました。この活動は今年度から始まったもので、その目的は「近隣の小・中学生も一緒に活動し、回収したゴミ(プラスチック等)から海洋汚染(マイクロプラスチック問題等)について考え、海洋環境の大切さに対する興味・関心の高揚を図る」ことです。

 本校生徒が見本となってゴミの回収を行い、小・中学生と一緒に活動できたのは本当に良い経験になったと思います。

 

  

本校校長の挨拶                清掃活動①

 

清掃活動②                    清掃活動③

 

清掃活動④                   清掃活動⑤

  

この活動で回収したゴミ             本校教頭の挨拶

 

 活動終了後、本校教頭先生から、「なぜマイクロプラスチックが問題となっているのか、海洋清掃をする意味、更には海洋環境の大切さ」といったお話をいただきました。また、浜辺においてサメの卵を見つけることもできました。ごみの回収以外にも探索の時間を取れば、もっとたくさんのものを見つけられそうです。このように現在抱えている問題にも触れながら、好奇心掻き立てられるものが存在するのも海のすばらしさだと思います。

 

 活動を終えての集合写真

 

 最後に各校の先生方、永崎小学校の児童、江名中学校の生徒、本校生徒には大変お世話になりました。暑い中、本当にありがとうございました。

アクアマリン体験実習④

<H31-40>

日  程:6月11日(火)

活動場所:アクアマリンふくしまの蛇の目ビーチ

対象生徒:海洋科2年(5名)

 

 本日は、4回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。今回の実習は、前回と同じ活動場所にて潮干狩りに使う予定であったあさり(主に死んだあさりや貝が割れているあさり)獲りでした。アクアマリンふくしまでは、今年潮干狩り体験を行うために準備をしてきたそうですが、毒貝の影響もあり活動を自粛したとのことでした。

 帰る際には、館内の予備水槽で飼育されている魚の様子を見せてくれました。

 

 

あさり獲りの説明を聞いている様子        実際にあさり獲りをしている様子

予備水槽で飼育されている魚を見ている様子

 

 今回の体験では、生きているあさりと死んでいるあさりの区別に苦労をしていましたが、活動後半からは水面からでも死んでいるあさりを見分けることができていました。終始、意欲的に活動してくれたおかげで、蛇の目ビーチも綺麗になることができました。

 

 【次回予告】

6月18日(火)に実施予定

ダイビングの実習をしました②

<H31-38>

6月7日(金)海洋科2年の生徒がダイビングの授業をしました。

本日の目標

レギュレータをつけてのマスククリアー

バックロールエントリー

400mを泳ぐ(フル器材装備)

水中からのエキジット

残念ながら全員合格とはいきませんでした・・・時間をかけてできるまで練習をします。

漁業実習2回目

<H31-41>

日  時:6月14日(金)

活動場所:艇庫前、沖合い

対象生徒:海洋科2年漁業コース(25名)

 

 上記のとおり、2回目の漁業実習を行いました。

  

沖釣りをしている様子 

 

 本日は、久しぶりの実習ということもあり、魚を釣ることはできませんでしたが生徒たちは有意義な時間を過ごすことができました。

 また、実習に行けない日に生徒たちは主体性を持って、わかめの採取方法や漁業に関することのレポート活動を行っています。その知識をもとに漁業の実習に臨み、さらには活用できる力を育んでいってほしいと思います。

アクアマリン体験実習③

<H31-32>

日  程:6月4日(火)

活動場所:アクアマリンふくしまの蛇の目ビーチ

対象生徒:海洋科2年(6名)

 

 本日は、3回目のアクアマリンふくしまの体験実習を実施しました。約1ヶ月ぶりとなる体験実習だったため、生徒たちは心待ちにしてました。

 今回の実習は、蛇の目ビーチの清掃作業でした。この季節になると海藻が大量に発生し、ボランティアの方々も清掃作業には大変手を焼いているとのことでした。

 

 

大量に干された藻を袋に詰めている様子

 

蛇の目ビーチに大量発生した藻を熊手でかき集めている様子

 

 今回、お世話になったボランティアの方が「お客様はお金を払いアクアマリンふくしまに来ているのだから、それに応える義務がある。」と仰っていました。生徒たちもそれを聞いて短い時間ではありましたが、率先して清掃活動をしてくれました。

 この体験実習を通して、生徒たちには社会人としての基礎力を少しずつ身につけていってほしいと思います。

 

【次回予告】

6月11日(火)に実施予定

総合的な学習(フィールドワーク)

<H31-37>

6月4日(火)江名中裏の川に生物調査をしてきました

体長9cmの鮎を発見。5年ほど調査をしていますが、初めてです。

あまりきれいな川ではないのでみんなびっくりです。

現在、校内の水槽で飼育中、エサを食べてくれればいいのですが・・・。

 

ダイビングの授業をしました①

<H31-28>

令和元年5月31日(金)海洋科2年生がダイビングの実習をしました。

 

本日の目標 ウェイト調整、15m平行潜水、マスククリアー、

シュノーケルクリアー、ジャイアントストライドエントリー

 

マスククリアーのやり方の説明中

ジャイアントストライドエントリー

全員無事課題をクリアーできました。