2018年7月の記事一覧

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-88>

平成30年7月18日(水)の実習は

4班に分かれてのローテーション実習の最後の班の実習を行いました。

これまで以上に生徒の手際が良く、どの班においてもスムーズに進行しているようです。

 

1学期最後の授業日となりましたが、生徒は最後まで集中して取り組んでいました。

来週から夏季休業となりますが、特に3年生は進路活動を控えているということもあり、

自律した生活を心がけてほしいと思います。

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-85>

平成30年7月12日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。


 今回は各班で回路を組み、実際に測定を行い、まとめの時間となりました。
分流器の班では測定の為の電流計が動かないなどのトラブルもありましたが、原因を発見し対処できたことで、その後の実験を終わらせることが出来ました。
 

次の実習は夏休み後、二学期に行う予定です。作業着等の忘れ物をしないように気を付けましょう。

 

ホイートストンブリッジ回路の組み立て作業中

 

電流計が動かないトラブルが発生。原因を模索中

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-80>

平成30年7月5日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。


 前回の実習でそれぞれの内容を終えることが出来たので、今回は各班が別の実習内容の場所に移動して新たな実習を開始しました。実験の内容は変わっていますが、その中でも電気の性質など変わらないことも多くあります。共通点等を実習を通して深く学びましょう。

 

 次週は、実験中の風景をお届けしたいと思います。

 

パソコンと大型ディスプレイを利用してより分かりやすく説明

 

 

 

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-78>

平成30年7月4日(水)

ローテーション実習は3班目に入り、

各班での実習内容を相互に関連させ合いながら、

生徒は手際よく実習機器を扱うことができるようになってきました。

「ディジタルICによる基本論理回路」班

難しいところはお互いにフォローし合いながら実習を進めています。

 

「FMワイヤレスマイク制作」班

はんだ付け作業も手慣れた様子で進めています。

 

「トランジスタ増幅回路の特性」班

どこを操作すれば必要な波形が取り出せるのか、考えながら実習に臨んでいるようです。