2018年10月の記事一覧

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-142>

平成30年10月18日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。

 

今週はインターンシップに出ている生徒も多く、電気工事士の実習ではなく、ブレットボードを使用した、回路組み立ての実習を行いました。

「ブレットボードは部品を差し込むだけで回路が簡単に組み立てられる基盤です。」

 

最初に先生から説明と簡単な回路の組み立てをするよう指示を受け、どう組むか迷いながらも取り組んでいました。ちゃんと回路が組めるとLEDが点灯するようになっています。

 

 


授業終盤には慣れてきた生徒が複数のLEDを取り付けられるようになっていました。

 

「慣れてきて43個のLEDを取り付けている生徒もいました」

 

簡単に取り外しのできるので失敗を恐れず、率先して回路を組んでみましょう。

ブレットボードの実習の成果は今年の文化祭で活かされる予定です。

情報通信科1年生 実習の様子をお届けします

<H30-134>

平成30年10月5日(金)

本日の1年生の実習は、毎年恒例の「テスタつくり」のスタートに向け動き始めました。

今日はテスタの中でもブザーの部分のはんだ付けを行いました。

 

先週よりもさらに細かい作業で生徒は苦戦していたようですが、

粘り強く頑張っていました。

 

まずは先週同様、練習を行いました。

 

小さな基盤に抵抗をはんだ付けしました。

 

来週はテストとなります。

勉強も頑張りましょう。

 

 

 

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-138>

平成30年10月4日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。

今週は先週に引き続き基礎的な被覆剥きと実践的な「ねじり接続」を行いました。

 

まずは被覆を剥いて中の心線を出す作業

 

この班は沢山線を剥いています。

 

「ねじり接続」作業開始!しっかり、ねじって緩まないように気を付けよう

 

来週からは中間考査がありますので間が空きますが、感覚を忘れないようにして、次も怪我なく実習に取り組みましょう。

情報通信科1年生 実習の様子をお届けします

<H30-133>

平成30年9月28日(金)

1年生の実習では「はんだ付け」の練習を行いました。

 

中学校の頃にも簡単なラジオや電源コードなどのキットを制作し、

はんだ付け作業も経験がある生徒がほとんどのようですが、

本校情報通信科ではさらに技術を高め、より正確な作業をしてほしいと思います。

黙々と練習に励みました

細かい作業は個別に指導します

 

今月から「テスタ」の制作実習が始まるので、

はんだ付け作業は少しでも早く習得してほしいと思います。