2018年9月の記事一覧

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-131>

平成30年9月27日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。

今週は先週の予告通り電気工事士の基礎的な実習を行いました。
配線の被覆を剥く作業を重点的に行いました。

 

工具の確認作業

 

被覆を剥く作業を繰り返し行いました。

 

来週は、より実践的な内容を行いますが、基礎である被覆を剥く作業もありますので今週の感覚を忘れないようにし、怪我のないように集中して取り組んでいきましょう。

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-126>

平成30年9月20日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。

本日は、ローテーション実習の最終日でした。
先週の内容を振り返り、実際に回路を組み立て、測定を行い、ローテーション全4項目を全て終えました。

 

倍率器の実験

 

分流器の実験

 

ホイートストンブリッチの実験

 

キルヒホッフの法則の実験

 

来週からは電気工事士の基礎的な実習を行う予定です。電工ナイフ等の工具を使用しますので、作業着を忘れることなく持って来て下さい。今後も安全な実習を行いましょう。

 

 

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-123>

平成30年9月13日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。

本日はローテーション実習の最後の回りとなりました。

 

 ホイートストンブリッチ回路について

 

 倍率器について

 

分流器では電流計の仕組みについても学びました。

 

本日は、時間割の入れ替えや座学が主な内容という事もあり制服での実習となりました。
来週はローテーション実習の最終週になります。

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-118>

平成30年9月6日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。


本日の実習は先週のまとめ実習を致しました。前の時間に学んだことを実際に1つの形として仕上げる。

その後、実験を行い結果の記録をして考察をまとめ上げました。

意見を出し合って回路の組み立て開始

 

1学期から実習を行っていますが、回路の組み立ての時間のかけ方に違いが見え始めました。

組み立てに時間をかけていた1学期に対して、2学期は組み立て後の確認に時間を使う姿が見れるようになりました。

 

一つ一つ確認しながらの丁寧な組み立て

 

実験後の考察と、レーポートまとめ

 

 

来週で今回のローテーション実習が最後の回りとなります

 

 

 

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-116>

平成30年8月29日(水)

3年生の総合実習は1学期から続いたローテーション実習の仕上げを実施しました。

FMマイク制作班

 

トランジスタ増幅回路班

 

論理回路班

 

これで3つ全ての実習を全員が経験し、次週から新たな実習を始めます。

また今後は、進学・就職対策等も取り入れ進路決定率100%を目指します!