2018年5月の記事一覧

情報通信科2年生 実習の様子をお届けします

<H30-48>

平成30年5月31日(木)
2年生の実習の様子をお届けします。


今日から4班に分かれて、倍率器、分流器、キルヒホッフの法則、ホイートストンブリッジの測定実習が行われます。

まずは、しっかりと理論を復習して来週からの測定に備えました。

 

ホイートストンブリッチの説明

 

分流器の配線と記録表の作成

 

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-51>

平成30年5月30日(水)

本日の総合実習は、先週から引き続き3班に分かれてのローテーション実習を行いました。

 

「トランジスタ増幅回路の特性」班は、

CR結合回路の入出力特性の測定を、オシロスコープなどの専門的な機械を使用して行いました。

 

「FMワイヤレスマイク」班は、

コンデンサやトランジスタなどの回路素子を、基板へはんだ付けする作業を行いました。

 

「ディジタルICによる基本論理回路」班は、

AND回路、OR回路、NOT回路等の基本論理回路を作成し、

スイッチ操作によるLEDの点灯確認を行いました。

 

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-46>

平成30年5月28日(月)

本日から

「トランジスタ増幅回路」

「ディジタルIC基本論理回路」

「FMワイヤレスマイク」

の3班に分かれての実習が始まりました。

過去2年間の実習で学習した内容を活用して、

自分たちで考えながら作業できると良いですね。

ディジタルIC基本論理回路班の様子

ディジタルIC基本論理回路

FMワイヤレスマイク班の様子

 

情報通信科3年生 実習の様子をお届けします

<H30-38>

平成30年5月21日(月)

本日の課題研究は「ドローン操縦・学校PR」班の様子をお届けいたします。

 

本日は晴天で風も弱かったため、三崎公園での実地訓練を行いました。

室内での操縦訓練の成果が出ているのか、

微風の状況下であればある程度思い通りに飛行させることができています。

 

来週は総合実習の様子をお届けします。