海星NEWS

2019年8月の記事一覧

令和元年度第2学期始業式

<H31-79>

令和元年8月26日(月)

令和元年度第2学期始業式と表彰式を実施しました。

 

夏休みが明け、本日から新学期が始まりました。

表彰式では夏休み中に実施された全国水産高等学校長協会主催の

「ダイビングコンテスト」と「食品技能コンテスト」に参加した生徒が表彰されました。

 

 

 

また始業式では

自分の持てる能力を活用して様々なことにチャレンジしてほしい

一日一日の学習を大切に積み重ねてほしい

などのお話が校長先生よりありました。

 

 

生徒の皆さん、今学期も頑張っていきましょう。

水産クラブ イオンモールいわき小名浜にてイベント開催

<H31-73>

令和元年7月31日(水)

イオンモールいわき小名浜にて、スターバックスコーヒーイオンモールいわき小名浜さんと協力してイベントを開催しました。

今回は「コーヒーテイスティング会」と題し、イオンモールへ来館したお客様へコーヒーの試飲会を実施しました。

 

水産クラブは学校PRや外部イベントへの参加を主な目的として活動しているので、

このコーヒーテイスティング会と通してコミュニケーション力やプレゼン力を育てることが目標でした。

 

イオンモールのスクリーン前にて大きなブースを出してイベントを開催しました

 

 

自分たちで淹れたコーヒーを来館者へ渡す生徒たち

 

初めは恥ずかしがっていた生徒も、

お客様やお世話になったスターバックスの方々とのコミュニケーションを通して

スムーズに会話できるようになっていました。

 

学校外で不特定多数の方を相手に自分たちの作品を提供する体験はなかなかできることではありません。

今回のイベントでは、とても貴重な体験をさせていただきました。

今後とも、このようなイベントを継続できるよう働きかけて参りたいと思います。

カッター部「海の日」宮古港カッターレース大会「一般の部」優勝!!

<H31-71>

 令和元年7月14日(日)岩手県宮古市で開催された第27回「海の日」宮古港カッターレース大会「一般の部」に本校のカッター部が出場しました。一般の部では年齢制限がなく自衛隊や警察、消防などの社会人やカッター部を有する水産・海洋系高校など県内外から20チームの参加がありました。

 

 カッターとは、全長が9mある手漕ぎボートであり、漕ぐ者(漕手)12名、舵を取る者(艇長)1名、指揮・号令をかける者(艇指揮)1名から構成される。水産・海洋系高校の生徒にとってカッターは必修といえる海洋実習の一つである。

 

 競技は、往路320m、復路280mの特設コースで行われるタイムレースであり、予選レースの上位4チームが決勝レースに進出できるもので、本校のカッター部は予選2位で決勝レースに進むことができました。

 

 決勝レースでは抜きつ抜かれつの戦いを制し、初出場で初優勝をすることができました。

優勝を掴み取ったカッター部員

 

 去年出場した「全国水産・海洋高等学校カッターレース大会」では、満足のいく結果を得ることができず、屈辱を味わいましたが、その悔しさをバネに日々の練習を積み重ねてきました。3年生は最後の大会となりましたが、今後のカッター部の更なる飛躍は後輩に託されることとなりました。

 

 今大会に出場するに際して、多くの方に応援していただきました。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

中学生体験入学を実施しました

<H31-70>

令和元年7月26日(金)

中学生体験入学を実施しました。

 

全体会では、校長あいさつ、本校の4学科の特色や学習内容の紹介をしました。

 

その後、各学科の実習や実験の体験・見学を行いました。

海洋科では、ダイビング、ロープワーク、海図、操船シュミレーターなどを体験しました。

天気にも恵まれ、ダイビングは気持ちよさそうでした。

 

 

食品システム科では、食酢の中和滴定と発酵酵母についての実験を行いました。

正確に測ったり、正確に数値を読むことが実験のポイントのようです。

 

 

情報通信科では、FMラジオの制作とモールス信号について体験しました。

ラジオは校舎屋上に出て、実際の放送局を受信することができました。

モールス信号の練習では、一回で自分の名前を打つことができた人もいました。

 

 

海洋工学科では、エンジン、CAD、溶接、工作機械などの見学や体験を行いました。

在校生が多数サポートに入り、細かい部分まで説明などしていました。

 

 

暑い中、参加していただいた中学生のみなさん、保護者のみなさん、引率の先生方、ありがとうございました。

進路決定の参考になれば幸いです。

 

また、お手伝いしてくれた本校生徒のみなさん、お疲れさまでした。

中学生体験航海を実施しました。

<H31-69>

令和元年7月22日(月)

あいにくの雨模様でしたが、令和元年度中学生体験航海を実施しました。

 

乗組員からの説明を受けながら、船内見学をしました。

 

 

その後、30分ほどの体験乗船を行いました。

気分が悪くなる方もおらず、無事に戻ることができました。

 

 

たくさんの参加ありがとうございました。

進路決定の参考になれば幸いです。

 

 

2019年いわきおどり小名浜大会

<H31-68>

日 程:令和元年8月2日(金)

場 所:県道小名浜・平線(鹿島街道) 小名浜支所交差点~定西交差点

参 加者:本校生徒及び職員

 

 いわき市で毎年行われている「いわきおどり小名浜大会」に今年も参加しました。小名浜を盛り上げたいという熱い想いから、昨年を超える50名の生徒が参加してくれました。

 

 

 

 

 

いわきおどり小名浜大会での生徒の様子

 

今年は特別賞として「プラカード賞」を受賞しました!!!

 

 いわきおどり小名浜大会を通して感じたことは、学校側のバックアップや準備・片付けに協力してくれた先生方、また本大会に参加するにあたりご尽力いただいた小名浜精錬の方々といった多くの支えがなければここまで成功しなかったこと。そして生徒皆さんの協力があったからこそ、地域貢献が成り立ったこと。

 感謝しかありません。暑くて大変な中、本当にありがとうございました。

 

全力を出し切った後の笑顔は最高です!!

水産クラブ 調理活動

<H31-67>

本日は,Hagiのシェフをお招きして「カツオとホッキ貝のカレー」調理にチャレンジです。

まずは,野菜の下準備から始まります。ただ野菜をカットすれば良いという話ではないようです。

カットする方向によって野菜の食感が変わります。タマネギは,縦方向と横方向で火の通りが違うようです。

 

Point!

ホッキ貝を開くときは、合わせ目に刃を滑り込ませ4カ所の貝柱に切り目を入れると簡単に開けます。

今回は,カツオごろっとカレーになります。水では無くココナッツミルクなどで煮込んでいきます。

カツオ,ホッキ貝の出汁,トマトペーストと「うま味」たっぷりで仕上げていきます。

完成です。4パターンの盛り付けを紹介していただきました。

今回のシェフのアドバイスを参考に水産クラブらしい「カツオとホッキ貝カレー」の完成を目指します。