海星NEWS

2018年8月の記事一覧

2学期始業式

<H30-110>

平成30年8月27日(月)

本日より第2学期がスタートしました。

元気な姿が見られました。

 

 

はじめに表彰式が行われました。

陸上競技部が新人戦地区大会(個人競技)で第2位となり、

9月上旬の県大会へと出場を決めています。

男子八種競技で第2位となった海洋科1年の草野君

 

 

続いて、校長先生からは以下のお話がありました。

1.暑い日が続いているが、自己管理については自分で考えて行動できるようになってほしい。

2.夏休み中に学校へ登校し様々な活動をしている生徒をたくさん見かけた。

  それぞれ充実した生活を送っていたよう。今後の生活にいかしてほしい。

3.2学期は1年のうち一番長い学期で様々な行事が予定されている。

  外部からの支えに感謝するとともに、一人ひとりが頑張る姿をたくさん見せてほしい。

  先生方も生徒のバックアップをするのでお互いに頑張りましょう。

4.3年生は進路活動が本格化した。準備に追われるが一日一日しっかり生活しましょう。

  厳しい助言を先生方からいただくかもしれないが、全て生徒のためなので頑張りましょう。

5.2年生は中堅の学年として、1年生は今後に見通しをもって、目標をもって生活しましょう。

6.事件事故に巻き込まれないように、先生方の言うことをよく聞いて、

  学習面も含めて気を引き締めて生活してください。

校長先生のお話

 

 

続いて、生徒指導部からは以下のお話がありました。

1.本校は地域の方々に支えてもらっていると同時に、地域の方々からよく見られている。

  違反行為などしないよう注意してください。

2.福島県では、LINEアプリを使った相談窓口を設置しました。

  まずは先生方へ相談をして、相談しづらい場合は利用してください。

3.頭髪服装検査に合格するよう、今一度自分で確認して下さい。

生徒指導部からのお話

 

2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

体調管理に努めながら、元気に暑さを乗り切りましょう。

 

アクティブラーニング型授業の普及に向けた取り組み

<H30-105>

平成30年8月21日(火)

アクティブ・ラーニングの普及に関する会議を実施しました。

本日の議題

・本校独自の学習指導案様式作成検討

・組織的普及に向けた取り組み計画検討

・学校全体のルーブリック(本校が育成したい生徒像)の作成検討

 

「育成したい生徒」を個別にホワイトボードに書き出した後、なぜその目標を立てたのかを踏まえ一人ひとり発表を行いました。

 

その後、話し合いながら内容の精査を行い、付箋紙に文章として書き出しました。

また、”当然クリアすべき最低到達点”の検討も同時に行いました。

「知識・技能」「人格」「地域社会」の3つに分類し、到達目標点と最低到達点を並べました。

 

知識・技能分野では「専門分野に関する深い知識・理解を身に着け、習得した技術を活用してリーダーシップを発揮し、他者をまとめながら行動することができる」

人格分野では「自分の考えを持ちながら考えの異なる他者を受け入れ、自分や地域社会をより良くするために協調することができる」

地域社会分野では「地域社会への感謝の気持ちを忘れず、それを地域社会へ還元する行動力を持つ」

など、様々な案が出されました。

今後は、この間を埋める到達点を検討し、5段階の評価票を作成する予定です。

いわきおどり小名浜大会

<H30-101>

日 程:8月3日(金)17時10分~21時15分

場 所:県道 小名浜・平線(鹿島街道) 日産サティオ交差点~小名浜本町通り間

参加者:いわき海星高校生徒及び職員

 

 毎年恒例となっているいわきおどり小名浜大会に、今年からいわき海星高校も参加することになりました。地域貢献をしたいという想いから、32名の本科生・専攻科生が参加し、とにかく『楽しむこと』を第一とし最後まで踊り続けました。

 

  

 

 いわき海星高校らしい元気あるおどり

 

 

初参加ながら「おどり委員会賞」を受賞しました!!!

 

暑い中、本当にお疲れさまでした‼ そしてありがとう‼

みなさんを本当に誇らしく思います!