進路指導部日記

進路指導部から最新情報をお知らせいたします

いわきの”職”体感ツアーで、企業見学をしてきました。

<H29-111>
  いわき市の高校生就職支援事業の一つとして、いわき市内の企業見学や職業訓練体験を実施して、職業に関する興味と就業意識の醸成を図るために、「いわきの“職”体感ツアー(企業見学会)」を実施しました。1学年を対象に、各科ごとコースに沿って企業見学を行いました。1年生の段階から企業について学ぶことで、キャリア形成に対する意識が高まり、就職に向けた意識の向上を図ることができたのではないでしょうか。

見学をさせていただいた企業の皆様、大変お世話になりました。

海洋科

10月16日(月)

堺化学工業㈱小名浜事業所、日産自動車㈱いわき工場

食品システム科

11月 1日(水)

福島県漁業協同組合連合会、いわき菌床椎茸組合

情報通信科

10月19日(木)

㈱タンガロイいわき工場、東新工業㈱いわき工場

海洋工学科

10月19日(木)

小名浜製錬㈱小名浜製錬所、日産自動車㈱いわき工場


 
(株)タンガロイ                東新工業(株)
 
小名浜製錬(株)                日産自動車(株)
 
福島県漁業協同組合連合会              いわき菌床椎茸組合

働き方&収入仮想体験ワークショップを行いました

<H29-81>
 9月4日(月)1校時、㈱ライセンスアカデミーのご協力の下、1年生を対象に働き方&収入仮想体験ワークショップを格技場で行いました。「正社員とフリーターで、あなたの人生設計はどう変わる?」といったテーマのもと、4人1チームの人生ゲームを行うことで、お金の必要性やフリーターの厳しさを、具体的にイメージできるようになりました。高校生活を送っていく中で、今後の進路選択に対する心構えや、自分の進路の決め方など、改めて見つめなおす契機になってくれたことと思います。
 
 

夏季学習会を行いました

<H29-65>

 夏季休業中の7月24~27日の4日間、全学年の進学希望者と3学年の就職希望者に分かれて、夏季学習会をそれぞれ行いました。
①進学希望者学習合宿
 上級学校への進学を希望している全学年の生徒を対象として、基礎学力の定着と進学意識の確立、そして確実な進路実現を目的に、学習合宿を行いました。1日目には、校内で開講式を行い、早速講義が開始されました。2日目~4日目までは、2泊3日にわたるいわき海浜自然の家での宿泊研修という形で、国語・数学・英語・理科等の普通教科を中心に、講義・演習・テスト対策等を実施しました。参加生徒は、朝から晩まで勉強漬けのスケジュールを経験し、多少疲れ気味ではありましたが、充実した4日間を過ごしていたようでした。これからの皆さんの学習の継続に期待しましょう。
  

②就職希望者学習会及び面接指導
 3年生の就職希望の生徒が、間近に迫った就職試験に向けて、校内で集中学習会を行いました。1日目~3日目までは、国語、数学などの基礎的な問題と一般常識問題に取り組み、またSPIなどの総合適性検査も実際に体験しました。4日目には、㈱ライセンスアカデミーから羽根田建志郎氏をお迎えし、就職選考の際の面接試験に備えて、実践的な面接の個別指導を行いました。生徒は皆、就職試験に向けて気持ちを切り替え、自分の目標に向かって意欲的に学習していました。
  

自衛隊希望者校内説明会が行われました

<H29-43>
 平成29年6月21日(水)の放課後、自衛隊福島県協力本部いわき地域事務所より、広報官の酒井章裕氏をお迎えし、1~3年生の参加希望者14名を対象とした校内説明会を行いました。陸・海・空の自衛隊の紹介、仕事内容の説明、自衛官としての仕事の取り組みなど、具体的に説明していただきました。参加生徒は皆、説明内容に耳を傾け、自分の進路選択の一つとして考えているようでした。

 

進路ガイダンスが行われました

<H29-41>
平成29年6月20日(火)5~6校時、㈱ライセンスアカデミーのご協力の下、3年生を対象とした進路ガイダンスを体育館、3年生教室で行いました。5校時目には、演劇による進路講演「就職面接必勝!!」の演目で、企業の人事担当者は面接で何を見ているのか、面接で失敗する人が気づかないポイントは何かを、わかりやすく演じていただきました。6校時には、就職希望者は公務員対策講座や面接指導を受け、進学希望者は志望学校別分科会(大学・短大5校、専門学校11校が参加)で各講座を受講して、それぞれ講師の先生方の説明を熱心に聞いていました。

 
 

大学模擬授業が行われました。

<H29-32>
平成29年6月6日(火)5~6校時、国立大学法人東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科 助教である神尾道也(かみお みちや)氏をお招きして、1年生~3年生までの進学希望者32名を対象とした大学模擬授業を、視聴覚室で行いました。「海洋生物のケミカルコミュニケーション」の講義テーマで、海の生き物が、味や匂いを使って食べ物、仲間、敵を見つける仕組みについて、具体的な例をあげながら、解説していただきました。参加生徒は、「アメフラシのインク」や「ブルークラブのオスの求愛」の話など、非常に興味深く講義に聞き入り、大学の研究内容や学問に対する理解を、一層深めてくれたことと思います。