海洋工学科だより

海洋工学科の活動内容を紹介します

海洋工学科便り 自動車整備No.2

<R2-23>

日  時:令和2年6月18日(木)

授  業:自動車整備

場  所:自動車整備工場

活動内容:小型エンジンの分解②

 

前回に引き続き、今回の授業はHonda汎用エンジンGX120の分解を行っていきたいと思います。

 

❶ ガバナーアームを外します。

使用工具:10mmスパナ、メガネレンチ

 

❷ サイドブレードを外します。

使用工具:10mmTボックスレンチ

 

❸ イグニッションコイルを外します。

使用工具:10mmTボックスレンチ

 

❹ リコイルプーリーのセンターナットを外します。

使用工具:19mmソケットレンチ、ストラップレンチ

 

❺ フライホイールを外します。

使用工具:6インチユニバーサルプーラー、銅ハンマー

 

❻ シリンダーヘッドのシュラウドを外します。

使用工具:10mmスパナ、Tボックスレンチ

 

❼ ヘッドカバーを外します。

使用工具:10mmスパナ、Tボックスレンチ

 

❽ シリンダーヘッドを外します。

使用工具:12mmTボックスレンチ

 

❾ クランクケースカバーを外します。

使用工具:10mmスパナ、Tボックスレンチ

 

❿ コンロッドキャップを外します。

使用工具:10mmメガネレンチ

 

⓫ ピストンを外します。

 

⓬クランクシャフトを外します。

 

今回の授業でエンジン分解は終了しました。

次回の授業では、組立作業を行う予定です。

 

 

 

海洋工学科便り 自動車整備No.1

<R2-17>

日  時:令和2年6月11日(木)

授  業:自動車整備

場  所:自動車整備工場

活動内容:小型エンジンの分解①

 

今回より、Honda汎用エンジンGX120の分解を行っていきたいと思います。

 

1⃣ まずは、マフラーを外します。

(使用工具:12mmスパナ及びメガネレンチ)

 

2⃣ エアークリーナーを外します。

 

3⃣ エアークリーナーエルボーを外します。

(使用工具:10mmメガネレンチ又はTボックスレンチ)

 

4⃣ ファンカバーを外します。

(使用工具:10mmスパナ及びTボックスレンチ)

 

5⃣ コントロールベースを外します。

(使用工具:10mmスパナ及びTボックスレンチ)

 

6⃣ スパークプラグを外します。

(使用工具:プラグレンチ及びドライバー)

 

7⃣ 燃料タンクを外します。

(使用工具:10mmスパナ及びTボックスレンチ)

 

今年度の授業は、海洋工学科3年の自動車整備班9名で行っていきます。

次回の授業も引き続き「小型エンジン」の分解を行う予定です。

 

水中ドローン活動No.2「福島丸の船体を撮影しました。」

<R2-16>

日  時:令和2年6月10日(水)

場  所:福島丸

活動内容:課題研究 テーマ「福島丸を撮影してみよう。」

今回は停泊している福島丸の外観と船体(海中)の様子を調査しました。

 

みんなで打ち合わせをします。

 ドローンを投入します。

 船首と船尾にわかれて調査を開始します。

 れはサイドスラスターです。(船首側撮影班)

 これは可変ピッチプロペラです。(船尾側撮影班)

 最後に活動中のドローンの様子を撮影しました。

  

次回は小型船舶に乗って調査活動を行う予定です。

水中ドローン活動No.1「プールで操縦訓練を行いました。」

<R2-15>

日  時:令和2年6月3日(水)

場  所:本校プールにて

活動内容:課題研究 テーマ「水中ドローンの操作になれよう。」

学校活動再開して、本校の課題研究活動が始まりました。

今回は取扱いになれるため、プールで基本操作を覚えました。

本日の活動内容をみんなで打ち合わせます。

2班に分かれてドローンを設定します。

向かい合って操縦練習を始めます。

みんな興味津々に画面をのぞきこみます。

ドローンでドローンを撮影してみます。

このようにドローンを撮影できました。

 

 

次回の調査は福島丸の船体を撮影する予定です。

海洋工学科便りNO.12

<H31-133>

 令和2年1月7日(火)~10日(金)の間、本校生徒の2年生34名が、「公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会」にて行われた玉掛技能講習に参加してきました。

 

実技講習の様子

 学科講習を7日及び8日に、実技講習を9日または10日に受けました。

教官の指導のもと、安全第一に実技講習を受け、学科講習では、作業上の注意や作業の進め方など多くのことを学びました。