海星NEWS

海星高校のホットな話題を更新します

平成30年度 第二次出港式

<H30-125>

 平成30年度9月13日(木)、第二次出港式を行いました。

 海洋工学科2年生34名、専攻科海洋科1年生4名、専攻科機関科1年生6名の計44名を乗せた6代目福島丸は小名浜港を出港しました。

 

チーム「じゃんがら」のセレモニーの様子

 

実習生代表あいさつ

海洋工学科2年生 福山和暉くん

 

6代目福島丸が小名浜港を離れる様子

 

 大きな海に触れてきて、一回りも二回りも成長した姿が見られるのを楽しみにしています!!乗船実習、頑張ってきてください!!

2学年 ピアエデュケーション

<H30-117>

 平成30年8月31日(金)、2学年を対象にピアエデュケーションを行いました。

 ピアカウンセラーとして、福島県内の大学生12名をお招きし、午前・午後の2回、2クラスずつ実施しました。

 年齢の近いお兄さん、お姉さんに話を聴いてもらいながら、終始和やかな雰囲気で学ぶことができました。

 ライフラインでは、自分自身の今までのことや将来のことについて考えを深め、同じグループ内のメンバーの話を聞き様々な生き方や考え方があるということを感じ取っていました。

 身近に起こりそうなSNSの友人関係のトラブルについてロールプレイを見ながら、相手を思いながら自分の気持ちを伝えるコツについてなど学びました。また、文字だけでは状況や気持ちが伝わりにくいことや実際に会って話してみることの大切さも学び、よりよい人間関係作りのヒントをいただきました。

 生徒から、楽しかった、また是非受けたいとの声も多く聞きました。ピアカウンセラーのみなさん、ありがとうございました!!

2学期始業式

<H30-110>

平成30年8月27日(月)

本日より第2学期がスタートしました。

元気な姿が見られました。

 

 

はじめに表彰式が行われました。

陸上競技部が新人戦地区大会(個人競技)で第2位となり、

9月上旬の県大会へと出場を決めています。

男子八種競技で第2位となった海洋科1年の草野君

 

 

続いて、校長先生からは以下のお話がありました。

1.暑い日が続いているが、自己管理については自分で考えて行動できるようになってほしい。

2.夏休み中に学校へ登校し様々な活動をしている生徒をたくさん見かけた。

  それぞれ充実した生活を送っていたよう。今後の生活にいかしてほしい。

3.2学期は1年のうち一番長い学期で様々な行事が予定されている。

  外部からの支えに感謝するとともに、一人ひとりが頑張る姿をたくさん見せてほしい。

  先生方も生徒のバックアップをするのでお互いに頑張りましょう。

4.3年生は進路活動が本格化した。準備に追われるが一日一日しっかり生活しましょう。

  厳しい助言を先生方からいただくかもしれないが、全て生徒のためなので頑張りましょう。

5.2年生は中堅の学年として、1年生は今後に見通しをもって、目標をもって生活しましょう。

6.事件事故に巻き込まれないように、先生方の言うことをよく聞いて、

  学習面も含めて気を引き締めて生活してください。

校長先生のお話

 

 

続いて、生徒指導部からは以下のお話がありました。

1.本校は地域の方々に支えてもらっていると同時に、地域の方々からよく見られている。

  違反行為などしないよう注意してください。

2.福島県では、LINEアプリを使った相談窓口を設置しました。

  まずは先生方へ相談をして、相談しづらい場合は利用してください。

3.頭髪服装検査に合格するよう、今一度自分で確認して下さい。

生徒指導部からのお話

 

2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

体調管理に努めながら、元気に暑さを乗り切りましょう。

 

アクティブラーニング型授業の普及に向けた取り組み

<H30-105>

平成30年8月21日(火)

アクティブ・ラーニングの普及に関する会議を実施しました。

本日の議題

・本校独自の学習指導案様式作成検討

・組織的普及に向けた取り組み計画検討

・学校全体のルーブリック(本校が育成したい生徒像)の作成検討

 

「育成したい生徒」を個別にホワイトボードに書き出した後、なぜその目標を立てたのかを踏まえ一人ひとり発表を行いました。

 

その後、話し合いながら内容の精査を行い、付箋紙に文章として書き出しました。

また、”当然クリアすべき最低到達点”の検討も同時に行いました。

「知識・技能」「人格」「地域社会」の3つに分類し、到達目標点と最低到達点を並べました。

 

知識・技能分野では「専門分野に関する深い知識・理解を身に着け、習得した技術を活用してリーダーシップを発揮し、他者をまとめながら行動することができる」

人格分野では「自分の考えを持ちながら考えの異なる他者を受け入れ、自分や地域社会をより良くするために協調することができる」

地域社会分野では「地域社会への感謝の気持ちを忘れず、それを地域社会へ還元する行動力を持つ」

など、様々な案が出されました。

今後は、この間を埋める到達点を検討し、5段階の評価票を作成する予定です。

いわきおどり小名浜大会

<H30-101>

日 程:8月3日(金)17時10分~21時15分

場 所:県道 小名浜・平線(鹿島街道) 日産サティオ交差点~小名浜本町通り間

参加者:いわき海星高校生徒及び職員

 

 毎年恒例となっているいわきおどり小名浜大会に、今年からいわき海星高校も参加することになりました。地域貢献をしたいという想いから、32名の本科生・専攻科生が参加し、とにかく『楽しむこと』を第一とし最後まで踊り続けました。

 

  

 

 いわき海星高校らしい元気あるおどり

 

 

初参加ながら「おどり委員会賞」を受賞しました!!!

 

暑い中、本当にお疲れさまでした‼ そしてありがとう‼

みなさんを本当に誇らしく思います!

アクティブラーニング型授業の普及に向けた取り組み

<H30-99>

「アクティブ・ラーニング」

学習者である生徒が受動的となってしまう授業を行うのではなく、

能動的に学ぶことができるような授業を行う学習方法。

 

福島県内においても、このアクティブラーニングの普及に向けて各高校で取り組んでいるところですが、

本校では今年度を準備期間、来年度を検討期間、再来年度以降を本格運用として

現在話し合いを進めているところです。

 

平成30年7月30日(月)の担当者会議においては、

プロジェクト名、普及に向けた2か年計画、新しい学習指導案などの検討を行いました。

先生方が各自持ち寄ったプロジェクト名の案をふせん紙に書き出し、投票を行っているところ。

 

今後も継続的に会議を続け、生徒のより「主体的・対話的で深い学び」の実現のため

来年度以降の運用に向けて検討を続けていく予定です。

総務省認定「第1級海上特殊無線技士」講習会がスタート

<H30-98>

平成30年7月30日(月)

無線従事者国家資格「第1級海上特殊無線技士」の認定講習会が始まりました。

この講習会は本校生徒を対象として2年に1度実施しています。

情報通信科の教員が【総務省認定】の講師として約10日間に渡って集中講義を行います。

 

この資格は、空中線電力50ワット以下の無線電話などで通信するために必要な国際資格で、

主に本校の海洋科、情報通信科、海洋工学科の中で

将来は船舶従事者として働くことを希望している生徒を対象に指導を行っています。

 

 

 

今年は57名の生徒が受講します。

 

使用する専門の教科書

科目は無線工学」「法規」「英語」です。

 

初日の講義の様子。電波の分類について。

 

暑いですが頑張ってください。

中学生体験入学を実施しました。

<H30-97>

平成30年7月27日(金)

中学3年生を対象とした体験入学を実施しました。

総勢166名の中学生が参加し、

各科特色ある講座を実施しました。

 

☆海洋科の様子☆

 

 

☆食品システム科の様子☆

 

 

☆情報通信科の様子☆

 

 

☆海洋工学科の様子☆

 

 

練習船福島丸 中学生体験航海

<H30-94>

平成30年7月23日(月)

中学3年生を対象とした福島丸の体験航海実習を実施しました。

午前2航海、午後1航海の合計3航海の実施でしたが、

天候にも恵まれ、多くの中学生に体験していただくことができ、

とても良い機会となりました。

 

 

 

 

野球部の夏

<H30-93>

平成30年7月21日(土)

いわきグリーンスタジアムにて、野球部の応援を行いました。

今回もたくさんの生徒に加え、保護者や卒業生の皆様、

その他関係する大勢の方々に声援を送っていただきました。

本校初のベスト4へ進出し、決勝進出をかけた大一番に王者聖光学院との対戦でした。

試合には負けてしまったものの、野球部のプレーは感動を与えてくれました。

これから新チームになりますが、より一層の活躍を期待しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度1学期終業式・表彰式

<H30-90>

平成30年7月20日(金)

表彰式及び終業式を実施しました。

表彰式では柔道部・ウェイトリフティング部・卓球部・ヨット部の生徒が表彰を受けました。

 

終業式では校長先生より部活動などで生徒が頑張っていることについてお褒めいただきました。

また、1学期の振り返りや夏季休業中の事故に気を付けることなどをお話しいただきました。

 

1学期、大きな事件事故等なく、生徒全員が無事に終了できました。

これから1か月あまりの夏休みとなりますが、

生徒の皆さんは規則正しい生活で元気に2学期を迎えてほしいと思います。

保護者の皆様、夏休み中の各ご家庭でのご指導お願いいたします。

 

 

 

野球応援(対 福島高校戦)

<H30-89>

平成30年7月19日(木)

本日は「第100回全国高校野球福島県大会」のベスト4進出をかけた1戦ということで、

全校生徒一丸となって応援を行いました。

 

1回裏に相手に先制を許す厳しい展開となりましたが、

戦いが進むにつれて選手の緊張もほぐれてきた様子で、

その後は海星高校らしい元気ある姿が見られました。

力強いピッチングを見せる岩崎君

 

エールを送る生徒たち

 

3回の攻撃時には2得点を挙げて逆転し、さらに5回の攻撃時には2得点を追加しさらリードを広げる展開。

7回裏に相手に2得点を許し、「4-3」と追い上げを許す展開となりましたが、

最終回にさらに1得点を追加し、5-3で見事勝利、海星高校初のベスト4進出となりました。

 

試合後、校長先生・保護者会長よりお礼の言葉があり、

選手・顧問の先生より次戦への抱負が語られました。

次の試合は21日(土)の予定です。

選手の皆さん、頑張ってください!!

 

 

平成30年度 福島丸一般公開

<H30-84>

日  程:平成30年7月16日(月)

場  所:二号埠頭

 

 毎年恒例の福島丸一般公開を上記のとおり実施しました。今回は第6代目福島丸の最初の一般公開とあって、1000人を超える多くの方々にご来場いただきました。大変暑い中、お越しいただきありがとうございました。

 

   

   

 

  イ ベ ン ト 内 容 等 展 示 物

 

福島丸

 ・船内施設の公開

 

・操船、操業設備の解説

・歴代福島丸

・乗船実習風景

・魚

 

教務部

・受付案内

 

・パンフレット配布

 

・学校紹介

 

海洋科

・キーホルダー体験制作

 

・ロープワーク実演

 

・遠洋航海紹介

 

食品システム科

・缶詰販売

・アルギン酸カルシウムを利用した

 水のビーズ作成

 

・実習風景、科紹介

情報通信科 ・実習の体験(見る、触れる、聴く) ・実習内容 

 

海洋工学科

 

・福島丸折り紙

・小型エンジン(実物)

・鋳造品、制作物(実物)

・実習風景

ボランティア同好会 ・ジュース販売等  
チーム「じゃんがら」 ・じゃんがら披露(11時と13時の2回)  

 

『最後はみんなで記念撮影』

一つのことを全員でやり遂げたあとはみんな輝いてます!!!

高校野球選手権全校応援

<H30-82>

 7月7日(土)、第100回全国高等学校野球選手権記念福島大会がいわきグリーンスタジアムで開幕されました。本校野球部はその開幕試合を飾り、注目を浴びる中、全校生徒による応援を力に変え、見事勝利を収めました。

また初戦の勢いそのままに、続く2回戦にも勝利し、3回戦へと駒を進めています。

3回戦は7月15日(日)12時30分いわきグリーンスタジアムにてプレーボールとなります。皆様のますますの応援をよろしくお願い申し上げます。

また今後も野球部の活躍を期待したいと思います。

福島丸の見学会が行われました。

<H30-76>

江名小学校5年生16名の『わくわく仕事塾』で福島丸の見学が行われました。

乗船中のビデオ鑑賞・船内の見学・ロープワーク体験に取組んでいました。  

   開講式の様子      乗船中のビデオ鑑賞

       開講式の様子                乗船中のビデオ鑑賞 

 

   船内見学      ロープワーク体験

          船内見学                ロープワーク体験           

第一次航海 動向連絡1回目~4回目

<H30-64>

乗船実習中の福島丸から動向連絡が届いています。

~ 実習生の元気な姿をぜひご覧ください!! ~

 

〇1回目(5月6日付)

 4月27日に小名浜港を出港した福島丸は順調な航海を続けています。

 実習生の船酔いも時間が経つにつれて軽減され、生徒食堂は賑やかになっています!

 

 

〇2回目(5月23日付)

 ・実習操業を休まなければならないほど、大漁が続いています!!!

   5月27日付・・・16.7トン(平均1.85トン)

  ・実習生は魚にまみれながらも元気に実習を行っています。

 

 

〇3回目(6月3日付)

 ・大漁が続いたおかげもあり、魚倉がもう少しでいっぱいとのことです!!!

   6月6日付・・・27.6トン(平均1.53トン)

 ・教官や実習生の力も借り、処女航海に花を添えることができそうです。

 

 

 

〇4回目(6月13日付)

 ・日程通り6月9日にホノルル入港しました。ホノルル出港は13日です。

 ・小名浜入港は6月26日です。成長して帰ってくる実習生に期待しましょう!!

 

 

いわきの町をきれいにする市民総ぐるみ運動

<H30-61>

期  日:平成30年6月8日(金) 12時40分~15時10分

活動区域:『本校周辺の清掃』

      1学年  一号埠頭、中央桟橋、旧魚市場前

      2学年  旧魚市場前~艇庫、小名浜製造所(横)、東内防波堤付近

      3学年  校舎周り及び学校周辺(通学路・海岸)

      専攻科  学校周辺(三﨑公園方面)

 

 いわきの町をきれいにする市民総ぐるみ運動を上記の通り実施しました。

 生徒たちは学年ごとに受け持ち区域へ移動し、ゴミ拾いをしました。熱い日差しの中の活動でしたが、心地よい風が吹くさわやかな天気で良い汗をかきながらの活動でした。

 

平成30年度 第1回避難訓練

<H30-58>

日  程:平成30年6月7日(木) 12時40分~14時10分

訓練内容:(1)緊急地震対応訓練 12時40分~12時50分

     (2)第1避難訓練   12時50分~13時05分

        ・福島県沖で地震が発生し、大津波警報が発令され、津波が短期間で襲来するときの避難行動

        ・避難場所:本校(校舎3階、4階の各教室)

     (3)第2避難訓練   13時05分~13時35分

        ・福島県沖で地震が発生し、大津波警報が発令され、津波襲来まで時間があるときの避難行動

        ・小名浜高等学校(第2体育館)

 

 今回の避難訓練は、上記の通り2つの訓練内容で行われました。第1避難訓練では、慣れ親しんだ校舎ということもあり、迅速な避難ができました。第2避難訓練では、昨年度の反省を考慮して、避難経路を統一しました。その結果、生徒たちは避難経路に迷うことなく小名浜高校へ避難することができました。いつ何時、災害が起こるかわからないので、迅速かつ安全に避難できるよう改善していきます。

 

緊急地震対応訓練(シェイクアウト訓練)の様子

 

小名浜高校(第2体育館)へ避難する様子

海洋科2年 プール準備

<H30-55>

 今年も毎年恒例の海洋科で行われている、プール清掃がやって参りました。 プールの水を抜き汚れを落とし、海洋科2年のダイビング実習でお世話になるプールを清掃します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 シャワー室や更衣室も念入りに清掃しました。

最後に海洋科2年で記念撮影です。天気にも恵まれ、丁寧な清掃が出来ました。

 いわき海星生徒の皆さん、プールを大事に使ってください。